事業内容
国産白ネギ・長ネギ卸売

IITU™+残渣物アップサイクル原料
生産者様へのコンサルティング業務
光商店の国産白ねぎ


国産白ねぎの卸売なら光商店。鳥取県産・埼玉県産・茨城県産・栃木県産をメインに通年安定供給。独自の産地リレーを構築しスーパーマーケット様、市場荷受様、仲卸様、食品メーカー様、外食チェーン様、青果商社様、青果加工会社様を中心に継続してご使用いただいております。
お客様がお持ちの本質的なご希望や課題点は何なのか?を常に考え、解決できるよう白ねぎを通じて価値の提供をひたむきに続けてまいります。
摂津工場

天候不順が通常に。。昨今、ゲリラ豪雨や雹(ひょう)や酷暑、干ばつなど極端な天候が多発し農産物にとっては苦しい天候が多くなっており野菜があって当たり前の状態が変わりつつあります。
今後の天候を完全には予測できませんが、白ねぎは時期や産地により違いはありますが育苗・定植・出荷までの期間が7~8ヶ月と他野菜と比べて長い期間が必要となります。すなわち商品が一旦無くなると復活までにどうしても時間がかかってしまいます。
供給面で減収になった場合でも需要面では一定の需要があり、調達ご担当者様が何とか数量確保されたり、あるいは代替野菜を検討されるなど、大変なご苦労をされている状況を間近で感じ、供給量を確保すべく集荷・加工一体の摂津工場を稼働させております。
バイヤー様向け情報
納入商品の規格が統一されず歩留まりが悪い、結束テープは不要なのに、必要な時期に希望数量を納入してもらえない、等お客様により様々な課題点があるかと思いますが、当社がその課題点を解決しお客様にプラスとなるようなご提案をさせていただきます。
打合せさせて頂いた後に最適な商品をご提案させて頂きますので是非お問合せ下さい。
量販店様 | スーパー様向けには結束品・バラ品・袋品等取扱い+大ロットにての数量対応 |
市場関係者様 | 青果卸様、仲卸様のお客様向けに安定供給体制をご提案 |
中食工場様 | 総菜向け太物加工用+シーズン需要対応 |
フリーズドライ工場様 | 用途別オリジナル規格設定+ハイシーズン需要対応 |
焼鳥会社様 | 焼鳥用に細物+春夏期ハイシーズン需要対応 |
ドレッシング工場様 | 曲がり品等許容+通年安定供給 |
お鍋関係飲食チェーン様 | 秋冬期間需要対応+カット対応 |
給食工場様 | 国産白ネギ+安定供給 |
カット工場様 | 価格・通年供給重視 |
飲食チェーン店様 | グループ内にてお鍋・焼鳥・焼肉等複数業態のお店を運営されている場合には太物〇〇箱、細物〇〇箱をセントラルキッチンへ一括納入対応 |
白ねぎ生産者様募集
産地は不問ですが、物流上の課題がある為、九州・中国・関西・関東・東北・北海道地区の農家様とは比較的お取引させて頂きやすいのが現状です。又、弊社独自の産地リレーシステム構築により、農家様が天候不順等で数量確保できない場合には弊社から供給させて頂く事でエンドユーザー様に指定数量を納入して頂く事も可能です。
手取りが安定しない、契約したいが一定数量が確約できない、全規格品を購入いただけず、余ってしまう商品がある、人手不足で結束作業の対応ができない等、生産者様の抱える課題は様々。
当社と取組み一緒にその課題を解決しませんか?
IITU™(残渣物アップサイクル原料)


IITU™は、Income Increase To youの略語で、生産者様の所得向上を目標に開発した残渣物アップサイクル原料及び成型製品です。
生産者様が得る生鮮野菜価格は契約栽培を除くと、需要と供給により安定せず見通しが立てづらい状況です。それに加えて人件費・電気代・肥料・資材等原価面は上昇しており、このままでは農業を続けたくても続けられない生産者様がでてくる可能性がありその事態は国にとっても深刻な問題となってしまいます。
当社が販売するIITU™の数量が増加すれば生産者様に+@の収入が入る事になり当社の立場から少しでも安定化のサポートをさせて頂きたいとの想いから開発致しました。
当社が生産者様を訪問していく中で、事業の不透明性や継続性、更には自国の食糧確保問題等ひしひしと危機感を肌で感じ、時間がかかっても取り組まない訳にはいかない状況だと痛感しておりました。
生鮮野菜を作る限り、枯渇しない残渣物が発生する事は契約する生産者様を訪問していく中で気づき、それを何とか価値ある商品に変えられないか。。
従来は廃棄物と認識されていた事が多かった物を、価値ある商品に当社が変えて参ります。
経営理念
Mission
社会課題を
商品・サービスを通じて解決する
Core Value
三方よしの商い
Vision
持続可能な
日本農業スタイルを構築し、
雇用を維持・拡大し
日本の食料自給率UPに貢献する